【運送】ウーバー、規制で手詰まり 日本でタクシー配車優先

1: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/11/28(火) 00:57:22.09 ID:CAP_USER
 ライドシェア(相乗り)世界大手の米ウーバーテクノロジーズの日本事業が曲がり角を迎えている。27日、日本では当面タクシーの配車サービスに専念する方針を示した。ウーバーは日本法人社長の退任も明らかになっている。タクシー業界の反発や規制を前に日本市場を攻めあぐねており、民泊分野で規模を拡大する米エアビーアンドビーとの明暗が鮮明になってきた。

 「タクシー会社とのパートナーシップに優先的に取り組んでいく」。同日開いた日本事業の説明会で、アジア事業責任者のブルックス・エントウィッスル氏はこう強調した。自家用車で乗客を運ぶライドシェア事業を諦めたわけではないが、「規制当局との対話を重視している。スピーディーに進まない市場もある」と規制に従う考えを示した。

 米国本社では創業者のセクハラ問題や個人情報の流出などで経営の混乱が続いている。日本法人でも高橋正巳社長の退社が明らかになったばかり。エントウィッスル氏は「後任を含め日本で人材を探している」とした。

 ウーバーはこれまで「破壊者」という批判を顧みずに事業を広げてきた。だが創業者の辞任や地元政府の反発など世界的な逆風を受け、「稼働率を高められる」としてタクシー業界と協調する姿勢を打ち出している。

 タクシーとの連携はアジア全体の戦略だが、日本は状況が異なる。シンガポールでは自家用車の運転手が有償で運送できる制度が設けられるなど、規制緩和を実現した。

 日本では政府の規制改革推進会議でライドシェア解禁の議論が始まっているものの、実現に向けた抜本策は先送りされたままだ。国土交通省は安全性を理由に慎重な姿勢を崩しておらず、ウーバーはタクシーと組まざるを得ない状況が続く。

 連携を探るタクシー業界からも「手数料が高すぎて中小の事業者には受け入れられない」(タクシー大手首脳)という声が多い。ハイヤーやタクシー配車の対象地域は都内から広がらない。

 一方、ウーバーが日本でハイヤーの配車を始めた2014年に日本進出を果たしたエアビーは国内で約5万6000室を登録し、利用者数は年間で約500万人に上る。同社の推計では16年の経済効果は9200億円と15年比で8割増えた。

 旅館業法の許可を得ない民泊物件が「ヤミ民泊」として認められていないのは自家用車による有償での運送が「白タク」として禁じられるのと同じ。それでも20年の東京五輪に向けホテルの客室不足が懸念されていることを背景に、事業を拡大し、規制緩和の呼び水を自ら作った。

 一方、国内のタクシーの輸送人員は減少傾向にある。特に都市部ではライドシェアの需要が民泊ほど高くないことが、両者の明暗がくっきりと分かれた原因だろう。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23944900X21C17A1TI1000/



3: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/11/28(火) 01:06:35.11 ID:8p7MrWPi
PayPalも規制で日本じゃ商売できないんだよな

6: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/11/28(火) 01:33:41.79 ID:Q9Gmg5Um
>>3
paypal以前から銀行がネットワークでつかがってて
口座振り込みが充実してる日本じゃそれほど必要ないし。
貧乏人ですら小切手を使わざるを得ないアメリカと事情が違う。

7: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/11/28(火) 02:01:10.81 ID:hoVopbvP
>>6
ネット決済ならわざわざ
ペイパルなんて使わなくてもクレカで十分だw
銀行振り込みなんて普通は振込手数料かかるし
SBIや新生でも預金とかステージによって回数制限あるから使いづらいw

22: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/11/28(火) 06:18:10.55 ID:y4KKKTJF
>>7
PayPalでメリットがあるのは支払い側ではなくて、審査手続きや決済システム構築が簡便になる受け取り側なんだよ。日本では未だに費用個別対応の決済代行会社ばかりだからな。米国ではPayPalよりさらに簡便になってるstripeがシェアを伸ばしてる。

4: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/11/28(火) 01:20:13.71 ID:BtSLq0Yh
公的な機関の取り締まりを防ぐため組織ぐるみで脱法システムを用意してバレる。
個人情報流出を複数回。更にそれらをずっと隠蔽。
セクハラやらパワハラ問題。
とか色々とやらかしてるし日本の規制云々以前の話のような気も。

5: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/11/28(火) 01:24:20.46 ID:Cu7jZHmK
どっちかというとウーバーにがんばって貰って民泊は死んでほしい

8: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/11/28(火) 02:53:48.35 ID:EVL+qIQe
都内はいつでもどこでもタクシー止められるから
ウーバーなんて必要ないけど、地方なら商機あるんじゃないの

13: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/11/28(火) 04:03:43.32 ID:haq9w3EX
ロングなら個タクに値段交渉して
プロ運転の高級車でまったり帰るわ

14: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/11/28(火) 04:06:48.00 ID:7Qxr42LX
日本社会にはそんなにメリット無いよな。
電話一本で来るし。
安いかも知れないけど安さより安全だろ。

世界的な企業なんだから日本市場に拘らず撤退すればいいと思う。

15: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/11/28(火) 04:12:40.23 ID:SX1V1Gm7
ウーバーを尻目に中国人によってDidiの白タクが増えてる
あいつら税金すら納めないし保険も入ってないから最悪だ
規制見直した方がまだマシかと

17: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/11/28(火) 04:25:20.03 ID:bpIEYvLE
国民にメリットが感じられないから
規制緩和の必要無し
孫正義がなんか言って来ようものなら
徹底して潰すべき

20: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/11/28(火) 05:24:08.37 ID:SX1V1Gm7
>>17
将来に配車アプリと自動運転車がリンクした時代が来ると
配車アプリ会社との協業が自動車メーカーのシェア争いの鍵となるかもしれない
ウーバーはボルボから自動運転レベル2のXC90を2万4000台調達をしたが
これはまだドライバーが必要でドライバーへ販売斡旋するディーラー的役割に留まるので大したことはない

しかしレベル3になってくると海外では配車アプリ会社やレンタカー業者が車を流して銭を稼ぐようになり、
台数が増えればシェア利用料金も手頃になり、車は個人所有から商用品を共有する物に変わり始める
最近でもフォルクスワーゲンはゲット、トヨタはグラブと手を結ぶ動きがあった
これからはデザイン、燃費、走行性能といったBtoC向け要素を追求しディーラー販売していく従来の方法に加えて
ライドシェアリングにも対応した自動車作りも考える必要があるのだろう

18: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/11/28(火) 04:46:54.83 ID:8GHBjcKi
タクシーの問題点はあのボッタクリ価格だろ
電話したら来るとかそういう問題じゃない

21: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/11/28(火) 06:03:23.46 ID:XoU9czTd
タクシー料金高すぎだから規制緩和してほしい部分もあるが、白タクやるのが手軽すぎてトラブル多発は怖い


0 件のコメント :

コメントを投稿

Featured Posts