1: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/08/20(日) 16:48:55.15 ID:CAP_USER
<若者の「海外旅行離れ」が言われるなか、全国の都道府県別の若者の海外旅行の実施率に大きな差異が出ている。世帯収入別に見た子どもの海外旅行の実施率もこの10年で格差が拡大した>
8月のお盆休みを海外で過ごす人も多いだろう。1973年以前の固定相場制の時代では、「1ドル=360円」の為替レートを受け入れられる富裕層しか海外旅行には出かけられなかったが、今では誰もが簡単に国境を越えられる時代だ。
2016年の総務省『社会生活基本調査』によると、過去1年間に海外観光旅行をした国民の割合は7.2%、およそ14人に1人だ。しかし時系列推移をみると、1996年の10.4%をピークに減少の一途をたどっている。
20代前半の若者の経験率も、この20年間で16.4%から12.9%に下がっている。このような変化を指して、国民(若者)の「海外離れ」などと言われている。
不況で経済的ゆとりがなくなった、インターネットで国外の情報が容易に得られるので行く必要性がなくなったなど、要因はいろいろ考えられる。
大学生の場合は、学業の締め付けが厳しくなっているので、時間的余裕がなくなっていることもあるのではないかと思う。若者の内向化といった精神論を振りかざす前に、客観的な生活条件の変化に注目する必要がある。
生活条件という点でみると、地域間の違いも見逃せない。同じ若年層でも、都市と地方では海外旅行の経験率に大きな差異がある。15~24歳の海外観光旅行経験率を都道府県別に出し、高い順に並べると<表1>のようになる。
全国値は9.7%だが、県別にみると東京の18.2%から青森の2.1%までの開きがある。東京は5人に1人で、青森は50人に1人だ。時間的余裕のある学生が占める割合等にもよるだろうが、この違いはあまりに大きい。同じ国内とは思えないほどの格差だ。
高率県の多くは首都圏や近畿圏に位置し、そこから遠ざかるほど率が低くなる傾向にある。海外への玄関口(国際空港)へのアクセシビリティという地理的要因もあるだろう。
また海外旅行には費用がかかるので、経済的要因も関与しているとみられる。<表1>の海外観光旅行経験率は、各県の1人あたり県民所得(2013年)と+0.5669という相関関係にある。こうした社会的、経済的条件により、若者のグローバル体験の機会に地域格差が生じている。
家庭環境による差も大きい。とりわけ、生活の全面を家庭に依存する子ども世代の格差が拡大している。小学生の海外観光旅行経験率を家庭の年収別に出した統計があるので、それをグラフ<図2>にしてみる。
年収が高い家庭の子どもほど経験率が高いが、注目されるのはこの10年間の変化だ。年収1500万円超の富裕層だけがグンと伸びている(12.0%→22.0%)。その一方で、年収300万円未満の貧困層では減少している。子どもの海外旅行経験の格差が拡大していることがわかる。
図2のグラフと続きはソースで
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/08/post-8171.php
8月のお盆休みを海外で過ごす人も多いだろう。1973年以前の固定相場制の時代では、「1ドル=360円」の為替レートを受け入れられる富裕層しか海外旅行には出かけられなかったが、今では誰もが簡単に国境を越えられる時代だ。
2016年の総務省『社会生活基本調査』によると、過去1年間に海外観光旅行をした国民の割合は7.2%、およそ14人に1人だ。しかし時系列推移をみると、1996年の10.4%をピークに減少の一途をたどっている。
20代前半の若者の経験率も、この20年間で16.4%から12.9%に下がっている。このような変化を指して、国民(若者)の「海外離れ」などと言われている。
不況で経済的ゆとりがなくなった、インターネットで国外の情報が容易に得られるので行く必要性がなくなったなど、要因はいろいろ考えられる。
大学生の場合は、学業の締め付けが厳しくなっているので、時間的余裕がなくなっていることもあるのではないかと思う。若者の内向化といった精神論を振りかざす前に、客観的な生活条件の変化に注目する必要がある。
生活条件という点でみると、地域間の違いも見逃せない。同じ若年層でも、都市と地方では海外旅行の経験率に大きな差異がある。15~24歳の海外観光旅行経験率を都道府県別に出し、高い順に並べると<表1>のようになる。
全国値は9.7%だが、県別にみると東京の18.2%から青森の2.1%までの開きがある。東京は5人に1人で、青森は50人に1人だ。時間的余裕のある学生が占める割合等にもよるだろうが、この違いはあまりに大きい。同じ国内とは思えないほどの格差だ。
高率県の多くは首都圏や近畿圏に位置し、そこから遠ざかるほど率が低くなる傾向にある。海外への玄関口(国際空港)へのアクセシビリティという地理的要因もあるだろう。
また海外旅行には費用がかかるので、経済的要因も関与しているとみられる。<表1>の海外観光旅行経験率は、各県の1人あたり県民所得(2013年)と+0.5669という相関関係にある。こうした社会的、経済的条件により、若者のグローバル体験の機会に地域格差が生じている。
家庭環境による差も大きい。とりわけ、生活の全面を家庭に依存する子ども世代の格差が拡大している。小学生の海外観光旅行経験率を家庭の年収別に出した統計があるので、それをグラフ<図2>にしてみる。
年収が高い家庭の子どもほど経験率が高いが、注目されるのはこの10年間の変化だ。年収1500万円超の富裕層だけがグンと伸びている(12.0%→22.0%)。その一方で、年収300万円未満の貧困層では減少している。子どもの海外旅行経験の格差が拡大していることがわかる。
図2のグラフと続きはソースで
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/08/post-8171.php
8: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/08/20(日) 16:57:02.48 ID:7hbeN8X/
>>1
富裕層が集中する東京と比較してもマトモな比較にならんのだが・・・
まともな統計比較のしかたも知らんのか
富裕層が集中する東京と比較してもマトモな比較にならんのだが・・・
まともな統計比較のしかたも知らんのか
10: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/08/20(日) 16:57:29.11 ID:Jf+QIum3
>>1
格差はあっていいだろ?
格差はあっていいだろ?
11: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/08/20(日) 16:57:33.24 ID:obFy3+Xd
>>1
日本は資本主義のはずでしたよねぇ?
日本は資本主義のはずでしたよねぇ?
30: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/08/20(日) 17:17:30.84 ID:Jf+QIum3
>>11
まさに正論。日本は資本主義だからある程度の格差は黙認するべき
まさに正論。日本は資本主義だからある程度の格差は黙認するべき
3: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/08/20(日) 16:51:37.93 ID:obFy3+Xd
そこは他人がどうこう言う格差じゃないと思うけど・・・
4: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/08/20(日) 16:52:46.49 ID:bcfT0gRr
青森から東京行くだけでも海外より遠いだろ
244: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/08/21(月) 07:26:19.09 ID:vqj+ia/O
>>4
青森の人って、海外行くときは成田に出るの?新千歳に出るの?
青森の人って、海外行くときは成田に出るの?新千歳に出るの?
7: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/08/20(日) 16:56:41.42 ID:irbmHo6G
実施率ってなんだ?
義務化でもされてたかな
義務化でもされてたかな
12: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/08/20(日) 16:58:07.92 ID:V8cUHWVl
危険でないとこ探すほうが大変だ
16: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/08/20(日) 16:59:01.36 ID:Ff/aaHvy
国内旅行のほうが高いじゃん。
20: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/08/20(日) 17:05:08.57 ID:WMVA/zfb
日本の意外な広さも知ってほしいものだがな
22: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/08/20(日) 17:10:54.91 ID:tqUql6X+
私立高校は修学旅行で行くからな
23: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/08/20(日) 17:11:36.04 ID:obFy3+Xd
>>22
公立でも行くよw
公立でも行くよw
165: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/08/20(日) 22:27:01.89 ID:lg9BT08z
>>22
韓国へかw
韓国へかw
31: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/08/20(日) 17:17:31.34 ID:tqUql6X+
大学生の内向き傾向は嘘で、1990年の留学者数は2万人、2013年の留学者数は7万人
毎年3月は卒業旅行で海外豪遊自慢のSNSへのアップが多いな
毎年3月は卒業旅行で海外豪遊自慢のSNSへのアップが多いな
33: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/08/20(日) 17:17:38.58 ID:UgA+7x5/
富裕層でも22%なのか
あまり行かないんだな
あまり行かないんだな
249: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/08/21(月) 08:12:59.45 ID:boYKD5Hg
>>33
少ないよな
底辺でもグアムくらいなら行けるだろ
少ないよな
底辺でもグアムくらいなら行けるだろ
34: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/08/20(日) 17:18:08.24 ID:Ff/aaHvy
海外へ行って日本の格差なんて格差のうちに入らないって
修学旅行で勉強するのもいいかもな。
修学旅行で勉強するのもいいかもな。
0 件のコメント :
コメントを投稿