ラオスで托鉢見たことある?

100: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/01/23(火) 19:18:46.28 ID:a5ZuGynJ
ラオスにいったい何があるいうんですか?
これを読んでルアンパバーンに行ってみたくなって行ったけど
托鉢は茶番劇のように感じたな、
朝早く起きて托鉢商品を買って托鉢してそれを僧侶はラオスの
子供に托鉢してたな、自分は菓子類を買って通る僧侶に意味も分からず
籠に入れていたけどそれは僧侶は食べない。

僧侶は托鉢されたものを食べるのは事実なのは確認したけど
もち米やおかずを食べるだけで
外国人向けに売られている商品は売っている人に返して
明日あさっての外国人からキープを確保するためのアイテムですから
なんか冷めるよよね。


101: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/01/23(火) 19:35:51.90 ID:H0m7Fnw8
>>100
その国の培ってきた文化だからねえ
日本の神社の賽銭箱みたいなもんじゃないかな

103: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/01/23(火) 20:04:50.01 ID:7LloInQR
>>100
俺が去年行ったときも、朝の托鉢が終わった子坊主たちが、ピックアップトラックの荷台に載って帰って行く姿をみたよ

観光客の多い地域まで、出張托鉢しに来てたんやね

萎えるわ

104: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/01/23(火) 20:22:33.19 ID:pf3I3NMR
>>100
ラオスはスパゲティとパンが美味しい国
タイでのんびりしてて気分転換で食事しに行く国

108: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/01/24(水) 09:41:05.86 ID:/b145BN1
>>100
喜捨やお供えを、自分の育った環境だけで判断してるんだね。
ラオスの寺でのまつりごとのとき、何百人も集まると供える花なんてのは
テーブルに置いて祈りがすんだら、供えた人の目の前で係の人が速攻ゴミ袋に廃棄する。
ラオスのひとの供物の考え方は、日本人のそれとは少しちがう。
托鉢はお坊さんの食べるものと仏様へのお供えの両方がある。
お供えは、お坊さんも食べるけど子供に分け与えたり、量が多いときは買取りにと

102: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/01/23(火) 19:56:24.33 ID:bW4ui6Hc
賽銭箱に~100玉投げたら~釣り銭出て来る~人生がいいとn

106: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/01/23(火) 21:16:24.69 ID:VfT83qCT
青いな
托鉢冷めたとか


0 件のコメント :

コメントを投稿

Featured Posts